株式会社中川工務店

室内環境を整え、快適な生活へ

資料請求はこちら お問い合わせはこちら

室内環境の整え

見落としがちな室内環境の改善での対策

INDOOR-ENVIRONMENT

室内の環境において、シックハウスが発症する原因としてあげられるのが、カビやダニの影響やハウスダストによる汚染物質によって発症するケースが多くあげられます。室内を常に清潔に保つことによって100%の改善までとはいきませんが、シックハウスの発症のリスクや、症状の軽減に繋げることが可能になります。

カビやダニから発症

カビやダニは、我々の生活環境に不可避的に存在し、特にエアコンを稼働させると、微細なカビの胞子が室内に飛び散ることがあります。これに気づいた際、カビは些細な存在に思えるかもしれませんが、その胞子を長期間にわたり吸い続けると、健康に悪影響を及ぼす可能性があり、シックハウスの症状の発症に繋がります。集中力の低下やアレルギー症状、全身のだるさなど、様々な健康障害が引き起こされることもあります。

同様に、からだに虫に刺されたようなかゆみが生じる場合は、ソファやじゅうたん、畳、布団などにダニが繁殖している可能性が考えられます。これらの微生物は、掃除が不十分であったり、室内の風通しが不足していると繁殖しやすくなります。室内環境の整えや清潔を心がけることで、これらの問題の症状は軽減される可能性があります。しかし、喚起や室内を清潔にするだけでシックハウスの症状がなくなるのではなく、あくまで軽減に繋がる対処法となります。
根本的に改善、発症リスクをゼロに近づけたい方はぜひお気軽にご相談ください。

普段の生活での注意点

室内の床にワックスをかけたり、殺虫剤をまいたり、芳香剤や消臭剤を使用することは、シックハウスの症状を引き起こす一因となり得ます。これらの行為がもたらす影響は、個人差がありますが、特に小さな子どもや呼吸器の弱い方がいる家庭では、できるだけこれらの化学物質を含む製品の使用を控え、自然素材の代替品を使用することが大切です。

 

また普段の掃除を怠ると、ダニやその死骸、排泄物などがアレルギー症状の原因となることがあります。特に、高齢者や幼い子供がいる家庭では、頻繁な掃除が重要です。また、食べカスやフケなどもダニの餌になるため、掃除だけでなく洗濯にも心を配ることが大切です。
普段から清潔の意識を保つことで発症リスクの軽減へ繋がります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。